Mail

CLOSE

BLOGよくわかる解体工事ガイド

マンションや店舗の内装解体工事|費用相場や安く抑えるポイントを紹介

マンションの内装解体費用(スケルトン解体)は、坪単価1.5〜3.0万円が目安です。 例えば一人暮らし用マンション(25㎡、約7.5坪)をスケルトンに戻す場合、内装解体費用は11.3〜22.5万円ほど。 ただし、内装解体工事は物件の種類や構造など費用が変動しやすく、物件によっては目安額以上の見積もりを提示される場合もあります。 この記事では、マンションや店舗の内装解体工事について、種類別の費用相場と解体費用を安く抑えるポイント、内装解体を依頼する際の注意点について解説します。

マンションや店舗の内装解体工事にかかる費用相場

 

物件の種類坪単価
マンション1.5〜3.0万円
オフィス・事務所1.4〜3.4万円
飲食店1.5〜4.0万円
ショップ1.3〜4.2万円
美容室・エステ1.5〜4.2万円

※アスベストを使用していない場合 ※1坪=約3.3㎡   内装解体工事では、物件の種類によっておおよその相場があります。 什器や備品、間仕切りなどが多い飲食店は高め。凝った内装を入れていない事務所は安めの傾向です。 ただし、内装解体の費用は対象物件の状況によって変動しやすいため、上記はあくまで目安だと考えてください。   また、解体の工事内容ごとの費用目安は以下の通りです。

工事内容単価
天井材撤去・処分1,200円/㎡
床材撤去・処分1,200円/㎡
壁材(クロス)撤去・処分500円/㎡
床材(石膏ボード)撤去・処分1,200円/㎡
ユニットバス撤去・処分60,000円/箇所
キッチン撤去・処分8,000円/箇所
給湯タンク撤去・処分10,000円/箇所
植栽撤去・処分20,000円/式
廃材搬出・運搬15,000円/式
諸経費30,000円/式

※スケルトン解体(後述) ※弊社が実際に請け負った事例を元に記載していますが、物件・内装の状態により価格は変動します。  

スケルトン解体工事と原状回復工事の違い

内装解体工事は、解体後の状態で大きく2種類にわけられます。

  • ・スケルトン解体工事
  • ・原状回復工事

スケルトン解体工事は、物件の構造物のみを残して、他の内装はすべて解体してしまう工事です。工事終了後はコンクリートが打ちっぱなしの状態になります。 例えば大規模リフォーム予定の中古マンションや、入居後に内装工事が必要な店舗物件などはスケルトン解体工事が基本です。   一方、原状回復工事は、借りる前の状態に物件を戻す工事を指します。「スケルトン状態で借りたのなら、スケルトンまで戻す」「入居後にクロスを張り替えたなら、元と同タイプのクロスへ張り替える」といった形です。 内装の大幅変更を前提としないオフィスや事務所向き物件は、原状回復を求められることが多いでしょう。

内装解体工事の見積もりで差が出るポイント

内装解体工事は、物件によって見積額に差が出やすい工事。金額に直接影響してくるのが次の2点です。

  • ・解体対象の数
  • ・物件の工事のしやすさ

解体対象の数

解体する対象が多く、内装解体にかかる工程や廃材の量が多い物件ほど見積額は高くなります。 例えばスケルトン解体の場合、次のものも解体工事の対象です。

  • ・壁紙・床材
  • ・ドア・ガラス
  • ・間仕切り
  • ・取り付け家具・器材
  • ・キッチン、トイレなどの水回り設備
  • ・入居後に植えた樹木

凝った内装や複雑な構造の物件ほど、解体費用はかかると考えてください。

物件の工事のしやすさ

物件の中身のほかにポイントになるのが、工事のしやすさです。 例えば次のような工事に手間がかかりやすい物件は、見積額が高めになります。

  • ・エレベーターがない
  • ・通路や扉が狭い
  • ・奥まった場所にあり、養生箇所が多い
  • ・使える機械に制限がある

  また物件の天井や壁にアスベスト含有建材が使用されている場合は、アスベスト飛散対策も必要になります。 関連記事:「解体工事で建物にアスベストが使われていたら?除去の流れや費用目安を紹介

内装解体工事費用を安く抑える方法

内装解体工事を安く抑える方法を紹介します。

  • ・不用品はなるべく自分たちで処分する
  • ・余裕のあるスケジュールで依頼する
  • ・解体工事業者へ直接依頼する
  • ・複数の業者で見積もりを取る

不用品はなるべく自分たちで処分する

解体工事において、家電や家具といった不用品の撤去・廃棄は有料です。 よって中の残置物が多いほど撤去費用がかさみ、見積もりは高くなります。

  • ・同業者やリサイクルショップに売却する
  • ・粗大ごみとして自分たちで処分する
  • ・別の場所で保管しておく(後々また使用する場合)

内装解体工事の見積もりを依頼する際も、着工前に処分予定の物を明確にし、撤去費用から抜くように伝えてください。

余裕のあるスケジュールで依頼する

緊急の工事となると、応援の人員手配や機械の追加レンタルなどで費用がかかります。 マンションの内装解体工事で5日〜1週間程度が目安。 基本的に工期は解体する面積に比例するため、広い物件ほどスケジュールに余裕をもって依頼してください。

解体工事業者へ直接依頼する

解体工事は、解体工事専門の業者へ直接依頼しましょう。 内装業者や不動産会社へ解体工事を依頼しても、多くは下請けや関係会社へ工事を回すため、中間マージンが発生してしまいます。 最後に内装工事を入れる場合であっても、節約したいなら解体は解体工事の専門業者へ任せましょう。

複数の業者で見積もりを取る

内装解体工事の見積もりは、少なくとも2〜3社から見積もりを取得しましょう。 解体工事は、各社の得意分野や会社方針によって金額差が出やすい工事です。 複数社から見積もりを取り、おおよその適正価格を知れば、不当に高い・安い業者を避けられます。 また、解体工事の費用項目には次のようなものがあげられます。

  • ・養生費
  • ・解体工事費
  • ・廃材の運搬・処分費
  • ・残置物の処分費
  • ・各種申請費

各社の見積もりを比較・検討し、疑問が残る部分は遠慮なく質問してください。きちんとした業者なら誠実に回答するはずです。   見積もりの見方については、次の関連記事で解説しています。戸建ての場合で解説していますが、ポイントは内装解体も同様です。 関連記事:「どう見る?解体工事費用の見積もり|内訳の見方や追加費用項目を紹   なお、そもそも依頼に不適切な悪徳業者も存在します。悪徳業者の見分け方についても関連記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。 関連記事:「解体工事で登録・許可なしは違法!悪徳業者を避けるポイントを紹介

内装解体工事での注意点

内装解体工事では、次の点に注意しましょう。

  • ・契約書で業者を指定されていても諦めない
  • ・近隣へは着工前に挨拶する

契約書で業者を指定されていても諦めない

店舗で借りた物件では、退去する際の解体工事業者を指定されているケースも珍しくありません。 この場合、内装解体工事の見積額は次の理由から高くなりがちです。

  • ・オーナーや不動産会社が中間マージンを取っている
  • ・他社との価格競争がない前提で見積もりを出されてしまう

契約書で同意している以上、勝手に別の業者を入れるわけにはいきません。 しかし、交渉の余地はあります。 ほかの解体工事業者から見積もりを取り、指定業者との見積もり内容と比較しましょう。

  • ・不要な工事項目を入れられていないか
  • ・元の状態からアップグレードする内容になっていないか
  • ・物件以外の部分まで工事範囲に含めていないか

上記をチェックし、指定業者の見積もり内容に納得できない部分について交渉すれば、見積額の変更や業者変更できる可能性があります。

近隣へは着工前に挨拶する

近隣へは解体工事の着工前に挨拶しましょう。 内装の解体であっても少なからず騒音や振動が出るものです。 あらかじめ丁寧に挨拶しておくことで、苦情などの近隣トラブルを避けやすくなります。 挨拶回りをする際は、できれば工事業者にも同行してもらい、工期や工事内容を簡単に説明してもらうとよいでしょう。

マンション・店舗の内装解体工事なら建商へ

“家族想い”の解体工事なら信頼できる建商へご相談を! マンション・店舗の内装解体工事は、解体対象の数や残置物、物件の立地環境などで金額差が出ます。 なるべく2〜3社以上から見積もりを取り、適正な価格帯と工事にかかる日数を確認しましょう。 また精度の高い見積もりを取得するためにも、現地へ足を運んで見積もりを出してもらうことが大切です。   解体の専門業者として2000件以上の豊富な実績をもつ建商では、お客様の状況に合わせて明確かつ適切なお見積をご提示します。 ご相談・現地調査・お見積もりは完全無料!ぜひお気軽にお問合せください。 お問い合わせはこちらから:株式会社建商 お問い合わせページ

ご相談・お見積り、お気軽に
お問い合わせください!

LARGE 大型解体 | GENERAL 一般解体 | INTERIOR 内装解体 | LITTLE プチ解体

現地調査から近隣の方へのご挨拶、
産業廃棄物収集運搬処理、
外構工事・駐車場工事まで!

メールで簡単見積もり

LINEで簡単見積もり

電話 0120-73-9040 【受付時間】9:00〜18:00 電話で
簡単見積もり